地域密着型のホームドクターとして気軽にご利用いただけるクリニックを目指します。
院長あいさつ

院長 太田 敬三
少子高齢化社会の到来を迎え、国家として医療費削減、療養型病床の廃止、在宅医療の推進などが叫ばれる中、患者自己負担の割合が増やされ、今後、健康や医療に対する不安が増大しております。医師不足から長野県の医療崩壊が叫ばれており、高齢になった時に病気療養のために病院で過ごすことが難しい社会になりつつあります。
厚生労働省の健康日本21、長野県で行っている健康グレードアップながの21といった行政からの動きもありますように、病気になった時には高度先端治療を積極的に受けることも大切ですが、それにまして、健康で過ごせる時間を長くしていくことが重要となると考えます。また今後は在宅での療養を安心して継続していくことが大切になってきます。
現在、国を挙げてメタボリックシンドロームの撲滅が推進され、さらには動脈硬化症の原因となる生活習慣病すなわち高血圧、高脂血症、糖尿病をいかに予防し、治療していくかが重要となりますが、それには食生活の改善、運動療法の継続が必要となります。
そんな中、生まれ育った故郷で、診療所を開設させていただく機会をいただきました。いままで培ってきた最新の医学や治療方法、検査方法、医療技術を少しでも地域に還元し、まずはホームドクターとして気軽に利用できるクリニックを目指し、地元住民の皆様とともに地域密着型の医療を創生していきたいと考えております。皆様のお力添えをいただき、よりよい医療の提供ができればと考えております。何卒、よろしくお願いします。
クリニック概要
名称 | ![]() 医療法人泉会 穂高ハートクリニック |
||||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
所在地 | 〒399-8301 長野県安曇野市穂高有明9394-1(富田) | ||||||||||||||||||||||||||||||||
電話番号 | 0263-50-6731 | ||||||||||||||||||||||||||||||||
診療科目 | 内科、外科、小児科 | ||||||||||||||||||||||||||||||||
診療時間 |
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||
休診日 | 日曜日、祝祭日 |
診療についてのご相談・お悩みや初めての診察を希望される方は、
お気軽にお問い合わせください。

順番予約システム
携帯電話・パソコンから当日の順番登録が可能です。
詳しくは、こちらのURL又は、QRコードからご確認ください。
院長プロフィール
穂高町立有明保育園、穂高北小学校、旧穂高中学、長野県立松本深志高等学校を経て、信州大学医学部(医学進学過程)に入学
平成3年3月 | 信州大学医学部医学科卒業 |
---|---|
平成3月4月 | 信州大学医学部附属病院第2外科(医員) |
平成3年4月~ | 内分泌科(乳腺・甲状腺・副甲状腺) |
平成3年10月~ | 胸部外科(心臓血管外科・呼吸器外科) |
平成4年4月~ | 麻酔科 |
平成4年10月~ | 腹部外科(消化器外科) |
平成5月4月 | 国立松本病院 外科勤務 (一般外科、消化器外科、内分泌外科、呼吸器外科) |
平成6月6月 | 飯田市立病院 外科勤務 (心臓血管外科および一般外科、消化器外科、 内分泌外科、呼吸器外科) |
平成7月4月 | 長野県立こども病院 心臓血管外科勤務 |
平成9月4月 | 長野赤十字病院 心臓血管外科勤務 |
平成10月4月 | 信州大学医学部附属病院第2外科(医員) 心臓血管外科 心臓手術:松本協立病院、諏訪赤十字病院、 長野赤十字病院、篠ノ井総合病院、小諸厚生病院、 飯田市立病院 他 夜間休日・救急救命:安曇総合病院、会田病院、 桔梗ヶ原病院、県立木曽病院、岡谷塩嶺病院、 前澤病院、辰野町立病院 他 |
平成12月4月 | 飯田市立病院 診療部 心臓血管外科医長 |
平成20年5月12日 | 穂高ハートクリニックあづみ野心臓血管病センター |
平成28年5月1日 | 医療法人泉会設立 |
- 認定医等
- 日本外科学会認定医(終身) 平成7年12月1日認定
日本外科学会専門医 平成14年12月1日認定 - 所属学会
- 日本外科学会
当院のシンボルマークについて

幸福のシンボルとされるクローバーは家族が寄り添い助け合いながら暮らす形、下の大きな葉のハート(想い)がそれらを支えていることを表現しています。